今日は幼稚園の先生のお子さんを撮りました。
先生は育休中なのです。
なのでお子さんは赤ちゃん。
赤ちゃん撮るとはいってもそれ用の椅子(*1)とかは
私んちにはなく、籠はないか?と聞いたけどないようで、
仕方なくスタジオ内を見渡したらいいのがありました。

ドアラのとこに赤ちゃんに座ってもらいます。
お尻にデキモノができたときに使用してた
クッションというのは内緒ですw
赤ちゃんが驚くといけないのでストロボ光ではなく
モデリングライトで撮影しました。
いわゆる「定常光撮影」です。
昔はタングステン光だったモデリングライトも
今やLEDになり、しかも色温度まで変えられる。
ほんと便利になりました。
動画撮影も考えてのことでしょうね。

最近は1/2バースデーとかいって
生後6ヶ月で祝うのが流行ってるようで、
撮影終盤に記念ボードを出してくるもんだから
「遅いよ」ということで背面の壁に合成しました。
1/2成人式とか業界も金儲けに必死ですね。
僕の方は、今日の撮影は無料ですw
赤ちゃんの撮影データは
Z9+Z85mm f/1.8S
ISO400
1/125ss
f/3.2
セッティング風景は
iPone SE
ISO50
1/60ss
f/1.8
(*1)座らせた赤ちゃんを紐で縛るようになってる。
←クリックお願いします(m_m)
先生は育休中なのです。
なのでお子さんは赤ちゃん。
赤ちゃん撮るとはいってもそれ用の椅子(*1)とかは
私んちにはなく、籠はないか?と聞いたけどないようで、
仕方なくスタジオ内を見渡したらいいのがありました。

ドアラのとこに赤ちゃんに座ってもらいます。
お尻にデキモノができたときに使用してた
クッションというのは内緒ですw
赤ちゃんが驚くといけないのでストロボ光ではなく
モデリングライトで撮影しました。
いわゆる「定常光撮影」です。
昔はタングステン光だったモデリングライトも
今やLEDになり、しかも色温度まで変えられる。
ほんと便利になりました。
動画撮影も考えてのことでしょうね。

最近は1/2バースデーとかいって
生後6ヶ月で祝うのが流行ってるようで、
撮影終盤に記念ボードを出してくるもんだから
「遅いよ」ということで背面の壁に合成しました。
1/2成人式とか業界も金儲けに必死ですね。
僕の方は、今日の撮影は無料ですw
赤ちゃんの撮影データは
Z9+Z85mm f/1.8S
ISO400
1/125ss
f/3.2
セッティング風景は
iPone SE
ISO50
1/60ss
f/1.8
(*1)座らせた赤ちゃんを紐で縛るようになってる。

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
| ホーム |