夏のイベントの展示がやっと終わり、
運動会まで空きました。
で、机の脚(?)を作ってた。
机は家を建てたとき、
つまりは35年ほど前に作ったものだけど、
市販の鉄製L型アングルを組んで、その上に
サブロクのベニヤ板を乗せただけ。
高さもアングルの寸法に合わせてました。
でもPCでの作業が増えた今はちょっと高いなあと
感じてたので作り直しました。脚だけですよ。
今回はイレクターパイプを利用。
で、できあがり。

以前より5cmくらい低く、机上面の高さは68cmです。
肘が直角になるくらいの高さが適当とのことですが、
それじゃあ手首が机に触れ、長時間作業してると
しびれが来るんですよね。
とりあえずはそういうこともなくなり、
ま、うまくいきました。
←クリックお願いします(m_m)
運動会まで空きました。
で、机の脚(?)を作ってた。
机は家を建てたとき、
つまりは35年ほど前に作ったものだけど、
市販の鉄製L型アングルを組んで、その上に
サブロクのベニヤ板を乗せただけ。
高さもアングルの寸法に合わせてました。
でもPCでの作業が増えた今はちょっと高いなあと
感じてたので作り直しました。脚だけですよ。
今回はイレクターパイプを利用。
で、できあがり。

以前より5cmくらい低く、机上面の高さは68cmです。
肘が直角になるくらいの高さが適当とのことですが、
それじゃあ手首が机に触れ、長時間作業してると
しびれが来るんですよね。
とりあえずはそういうこともなくなり、
ま、うまくいきました。

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
| ホーム |