fc2ブログ
ボケよりピント
河野太郎の

「厚労省が悪い富士通が悪い使用法誤った使用者が悪い
それに気づかなかった事務員が悪い。僕は悪くないもん」

答弁は酷いですよね。
頼んだ料理にゴキブリが入ってて、店長を呼びつけたら

「ゴキブリ混入を許した料理人が悪いそれに気づかずに出した
ホール担当が悪い。僕は知らなかったから悪くないもん」

と言ってるのとなんら変わりません。

5時から社長が隣のスナックでクイッと一杯の写真屋に勤めてた頃、
社長と一緒に社長の知人がやってる場末の中華屋さんに入ったんですよ。
猫舌社長は冷麺を、僕は焼きそばを頼みました。
で、配膳され食べてると、あの、いや〜な色の
いや〜な虫さんが焼きそばの麺に絡まって出てきた。
昼食は既に食べ、おやつ時だったのでさほど腹も減ってなく、
僕はこのまま残そうと思ったんだけど

「ゴキブリが入っちゅう」

と厨房に向け社長が大声で言ってしまった(*)。
奥からノソ〜っと配膳担当の奥さんが現れゴキブリを確認して一言

「◯◯園でも時々入っちゅうと」

◯◯園というのは有名な中華料理店です。
いや、そんなん言い訳にならんしと思ってたら

「ごめんごめん。作り直すきね」

と。
しばらくして新しい焼きそばが出てきました。
僕の脳裏には焼きそば麺に絡みついたゴキちゃんが残っていて、
あまり食欲は沸かなかったけどとりあえずは完食。
若かったしね。
でもねえ、焼きそばでなく別のに変えてほしかったです。


昨日あれほどダラダラ書いたのに書き忘れてましたw
70-200mmF4のズーミングがやりやすかった。
向こうから迫りくるランナー集団全体を入れながら
ズーミングするのが、Zの24-200mmなんかよりいとも簡単。
簡単というのはスムーズに動くってことです。
ズームリングの径が小さいこともあるだろうけど、
以前使ってた80-200mmF2.8よりし易い。
70-200mmF4をこれほど使ったことがなかったので気付かなかった。
やはり機材は使って見なくちゃ分からない。
しかもその使い方も人それぞれなんだから「〇〇を買うべき」
なんて断言するYouTuberにはお気をつけください(笑)
僕にはナナニッパ(70-200mmF2.8)より安くて軽量な
ナナニッヨン(70-200mmF4)の方があってる。
バックのボケが〜とか言う人多いけど、いくらボケが綺麗でも
「ウチの子ピンボケ」では売れませんw
バックのボケより全員に合焦がスクール写真では重要です。
でも、かけっこでそれは難しいけど。



(*)他にお客さんはいませんでした。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する