fc2ブログ
相談料60円
今日は検査&ホルモン注射の日。
高感度PSAは順調に下がってました。

2022/08/12・・・88.226H
2022/11/04・・・4.430H
2022/12/09・・・1.206
2023/01/06・・・0.507
2023/02/03・・・0.260
(基準値4.00ng/ml以下*1)

先生は「想定通り」とちょい自慢顔w
前にも書きましたが毎回下がり続けないと薬が効かなくなった
ということであり薬をより強いのに替えるんですが、
とはいえ限りなくゼロに近づきそれ以上下がりようがなくなれば
どうなるのかその辺を聞いてみるに、

検査値の最低が0.08なのでそれ以上は下がらない

そうで、おそらく横ばいになるのでしょう(*2)。
また、今回から尿検査は省かれました。
前立腺癌は泌尿器の癌だから、尿に不純物が混じってないか
検査してたけどもう大丈夫だろうということで外したそうです。
一歩前進w

病院の後いつもの薬局へ。

前回の件での対応料が60円。

と言われ少々驚きました。
どういうことかと言いますと、
前回帰宅後、昼飯食ってどういうわけか
「薬飲まなきゃ」と飲んじゃったんですよ。
飲んだ後「あっ!」と気づいたけど時既に遅し。
薬は朝食後1錠だけ。つまり一日一善ではなく1粒。
ちょうどの分しか貰ってないのでこれじゃ1錠足りなくなる。
なので薬局に「もう1錠貰いたい」と電話したのですが、
「病院の許可がないと出せない」とつれない返事。
友達に聞けばそれは当然のことらしいですが、
そんな堅いこと言わなくてもいいじゃんね。
結局は病院に電話し、次回(つまりは今日)1錠多く出すので
昼食後飲んでくれとのこと。
まぁ、劇薬ではなくホルモン剤だから、1回くらい
抜かしたり多く飲んでもどうってことないんだろうねw
つまりはその「病院の許可がないと出せない」という電話対応の料金です。

「相談料ってことですか?」

と聞くと

「そうですね」

とのこと。
相談料60円。
弁護士の相談料よりは格安だな。



(*1)僕の場合薬でこの値を保ってるわけだから、基準値は関係なく無視だそうです

(*2)確認はしなかった。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する