サブで使ってるアンプが壊れました。
左側から音が出なくなったのです。

写真は事務所で使ってた頃のものですが、
ご覧のようにハルヒと同じくらいの大きさ。
ちっこいです。
メインで使ってるのと同じピュアスピードのですが、
これをまず買い(2013年)、自宅のアンプが壊れた折り、
このアンプが良かったので同じメーカーの
上位機種を買った(2014年)のです。
オーディオマニアの同級生に直してもらおうと電話したところ、
デジタルアンプはハンダがどうのこうのじゃなく、
パーツをごっそり変えなくちゃならんので自分には無理。
とのこと。
なんだ、車と同じじゃないか(笑)
今どきの機械はこんなもんですかね。
買ったときと同じくらいの修理費がかかる。
とも付け加えられました。
てことは5万弱?
10年近くも前に買ったヤツだし現行品ではないしで
修理に送る送料が無駄になる可能性大。
とか考えてたら同級生から素晴らしい提案が・・・
彼がオークションで落としたアムクロンのCrt600(*1)を、
僕のシステムで使えるようにして(*2)レンタルしてくれ、
気に入ったら買ってや(*3)とのこと。
いい友に恵まれてTAMARAは幸せですw
(*1)自分のシステムには6台使ってる(笑)。
高中低音右左で6台必要なんだって。
しかも壊れた時用にあと数台余分にあるらしい。
(*2)アムクロンは業務用なので端子がXLRというもので、
それを一般的なRCAに変換するケーブルを作ってくれるそうです。
これはハンダでゴニョゴニョ。
(*3)15,000円〜20.000円くらいだと思う。
オークションで落とした値段で違ってくる。
儲ける気はさらさらないからね(笑)
←クリックお願いします(m_m)
左側から音が出なくなったのです。

写真は事務所で使ってた頃のものですが、
ご覧のようにハルヒと同じくらいの大きさ。
ちっこいです。
メインで使ってるのと同じピュアスピードのですが、
これをまず買い(2013年)、自宅のアンプが壊れた折り、
このアンプが良かったので同じメーカーの
上位機種を買った(2014年)のです。
オーディオマニアの同級生に直してもらおうと電話したところ、
デジタルアンプはハンダがどうのこうのじゃなく、
パーツをごっそり変えなくちゃならんので自分には無理。
とのこと。
なんだ、車と同じじゃないか(笑)
今どきの機械はこんなもんですかね。
買ったときと同じくらいの修理費がかかる。
とも付け加えられました。
てことは5万弱?
10年近くも前に買ったヤツだし現行品ではないしで
修理に送る送料が無駄になる可能性大。
とか考えてたら同級生から素晴らしい提案が・・・
彼がオークションで落としたアムクロンのCrt600(*1)を、
僕のシステムで使えるようにして(*2)レンタルしてくれ、
気に入ったら買ってや(*3)とのこと。
いい友に恵まれてTAMARAは幸せですw
(*1)自分のシステムには6台使ってる(笑)。
高中低音右左で6台必要なんだって。
しかも壊れた時用にあと数台余分にあるらしい。
(*2)アムクロンは業務用なので端子がXLRというもので、
それを一般的なRCAに変換するケーブルを作ってくれるそうです。
これはハンダでゴニョゴニョ。
(*3)15,000円〜20.000円くらいだと思う。
オークションで落とした値段で違ってくる。
儲ける気はさらさらないからね(笑)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
この記事へのコメント
アンプはアンプリファイアの略なのですね。うが木で知りました。勉強になります。
2022/06/22(水) 23:30:32 | URL | M #-[ 編集]
知らんかったと?
アンプに関する記事読んでたら出てくるやん。
アンプに関する記事読んでたら出てくるやん。
2022/06/23(木) 23:11:53 | URL | TAMARA #NqNw5XB.[ 編集]
無知の知。笑笑笑。AMPLIFIER。勉強になります。
2022/06/23(木) 23:37:11 | URL | M #-[ 編集]
| ホーム |