墓の木の伐採が終わったと連絡が入ったので見てきました。
参考→こちら
妻が一緒だったので
「竹の子買いに行く?」
と聞くと
「行く」
と答えたのでJAはるのに行ってきました。
さすがに僕は買ってないです。
明日は買いに行くけど。
で、せっかく竹の子のシーズンだし、
仕事も若干落ち着いたのでチャーシューを煮ました。
チャーシュー=焼豚を煮る(笑)
焼豚というより煮豚ですね。
で、例のレシピで塩ラーメン。
参考→コチラ

竹の子はもちろん別皿にも盛ってます。
竹の子は「別腹」w
子供の頃食べてた中華そばはメンマでなく「筍」が入ってました。
いまでも駒鳥は筍なので嬉しいです。
チャーシューの参考レシピはこの方のです。
今までいろんな方のレシピで作りましたが一番簡単で一番美味しい。
なにせ鍋で「煮る」だけw
ただ、ヤマコノ デラックス醤油が手に入らない(*)ので
鎌田のだし醤油で代用してます。
今日はそのだし醤油も切れてたので
急遽創味のつゆがピンチヒッターに。
煮汁の味見をすると少し辛いかな?と思ったので
砂糖を入れて水でちょい薄めました。
そんなふうに適当に作ってもバッチリなので
基本レシピの素性の良さが分かりますw
(*)Amazonなんかで買えるけど通常価格に比べバカ高い。
通常価格のとこは送料払ったらAmazonより高くなる。
←クリックお願いします(m_m)
参考→こちら
妻が一緒だったので
「竹の子買いに行く?」
と聞くと
「行く」
と答えたのでJAはるのに行ってきました。
さすがに僕は買ってないです。
明日は買いに行くけど。
で、せっかく竹の子のシーズンだし、
仕事も若干落ち着いたのでチャーシューを煮ました。
チャーシュー=焼豚を煮る(笑)
焼豚というより煮豚ですね。
で、例のレシピで塩ラーメン。
参考→コチラ

竹の子はもちろん別皿にも盛ってます。
竹の子は「別腹」w
子供の頃食べてた中華そばはメンマでなく「筍」が入ってました。
いまでも駒鳥は筍なので嬉しいです。
チャーシューの参考レシピはこの方のです。
今までいろんな方のレシピで作りましたが一番簡単で一番美味しい。
なにせ鍋で「煮る」だけw
ただ、ヤマコノ デラックス醤油が手に入らない(*)ので
鎌田のだし醤油で代用してます。
今日はそのだし醤油も切れてたので
急遽創味のつゆがピンチヒッターに。
煮汁の味見をすると少し辛いかな?と思ったので
砂糖を入れて水でちょい薄めました。
そんなふうに適当に作ってもバッチリなので
基本レシピの素性の良さが分かりますw
(*)Amazonなんかで買えるけど通常価格に比べバカ高い。
通常価格のとこは送料払ったらAmazonより高くなる。

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
| ホーム |