fc2ブログ
ニコンは追いつけるのかなぁ・・・?
ソニーからフルサイズミラーレスのフラグシップ機が
発表されましたが性能も凄けりゃ値段もスゴイ。
とても手が出ません。
つうか、これほどの性能は僕にはいらないし、
90万あるならハッセルの方がいいな、僕なら。
でも今のハッセルはウェストレベルじゃないからなぁ・・・
とか考えてたら気がついた。
1月17日の日記です。
おもちゃのローライ。
「アイレベルでない二眼レフなんて・・・」
というタイトルつけてた。
とんでもない大間違い。ウエストレベルに変えてます。


今日は絵の複写。
プロフォトD1で撮ったのですがどうも青い。
5年くらい前に買ったものだけど、
暇なのであまり使ってなく、まだ青二才(*)なのだ。
でも大丈夫。
今のデジタルは色温度を変えられる。
何種類かの色温度で撮影し、適度なのを納品した。
撮影後、ちょっとテスト撮影。

20210129a.jpg

今現在の私のD1は6000ケルビンみたいですね。
また、ニコンZ7のお天気マークは5200Kくらいに
設定しているのかな?と思い説明書で確認するとそうでした。
そのくらい覚えとけよって話ですけどw

ただ、カラーチャートは40年以上も前に買ったもので、
ってことは製造はもっと前なので、いくらケースに入れて
保管していたとはいえ多少は退色してると思います。



(*)通常ストロボは、最初は青く、そのうち適度な色となり、
赤くなる頃には元は取れてます。



←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する