fc2ブログ
あれダメこれダメ、でも、食べるのはOKよ♪
今日も暑かったです。
毎日嫌になりますネ。
今年の立秋は8月7日でしたね。

昔、

立秋だというのにこの暑さ・・・

などと言うアナウンサーがいましたが、
いまでもいるのかな?
今が夏の最盛期で、立秋を境に「秋に向かう」んだから、
立秋近辺が一番暑いのはあたりまえだろうが・・・
などとテレビに吠えてました(笑)
立秋を使いたいんなら「だというのに」ではなく、
立秋「だから」この暑さ・・・ですね。

それにしても暑い。
暑いので珈琲豆焙煎する気もおこらず、
最近はマテ茶を飲んでます。

20170813.jpg

南米生れのマテ茶。
ゲバラも愛したマテ茶・・・と言いたいところですが
ゲバラはマテ茶よりも紅茶が好きだったとか、
何かで読んだ記憶があります。
記憶なのでアテにはなりませんが・・・

マイカップは砥部でのオリジナル絵付け
これはフランケンシュタインですw
円筒形の容器に、
斜めに向かって直線を描くのって難しいですね。
この図柄で言うと、意識的に下に下に線を引かないと
このカップのように曲がってしまいます。

マテ茶本来の飲み方があって、
専用の容器に入れ、先っちょに漉し器が付いた
ストローみたいな物で飲むようですが、
そこまでは凝ってないですw

20170813b.jpg


コカ・コーラからペットボトルで出てて、
僕はそれを愛飲してたのですが
僕の行動範囲内で売ってる店がなくなり、
ネットでこのマテ茶を買ってみました。
コカ・コーラのより美味しいですね。


高村薫さん第三弾はこれです。

20170813d.jpg

20170813c.jpg

単行本では2巻のようですが文庫本は3巻。
そんなに厚くはないです。

サウペンスには凝る時期がありまして、
二十歳半ばのころに森村誠一に凝りました。
当時、写真スタジオ勤務でして、撮影がなければヒマw
2日に一冊のペースで読んでました。
そのころの森村さんのは全部読んだんじゃなかったかな?

映画「手紙」を観て感動し、
東野圭吾作品も片っ端から読みました。
11年くらい前かな?

観たのはイオンのシネコンですね。
高知のシネコンオープンしたとき、
ある女優さんが来て写真を撮りました。

20170813e.jpg

可愛かったです。
でも、それ以上に沢尻エリカが可愛い。

しかし、シネコンって、始まる前にあれすなこれすなと、
いろいろ言われます。当然のことです。
でも「食うな!」
とは一言も言いません。

あれ、結構うるさいと思うんですがねえ・・・バリバリと(笑)






←クリックお願いします(m_m)

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する