fc2ブログ
来ました♪
空いたなぁ・・・2週間か。
写真日記のランキングに名前がない(笑)
それでも来てくれてたみなさん、ありがとうございます(m_m)

20231029.jpg

左が昨日届いたZf。
発売日当日(27日)に届くかと思ってたけど、
ヤマト便においては関東からの荷物は中一日なのを忘れてた。

右は若い頃、いつも左肩にぶらさがってたF2と28mm f3.5。
これからのお供はZf+SE28mmとなります。
グリップを付ける前だとZfの組み合わせの方が
F2のそれより若干軽いので老体には嬉しい限りです。
とはいってもこのくらい小さなレンズでもグリップ性が心もとなく、
スモールリグのグリップを注文したので、最終的にはどうなるのかな?

Zfは多分モノクロ専用になると思います。
BW設定するとファインダーの視野まで白黒になるんですよね。
EVFなので当たり前と言っちゃあ当たり前なんだけど、
モノクロのファインダーなんて覗いたことがなかったので
ちょっと戸惑いました。

ファインダー内はカラーがいいなあ。
見えてるのはあくまで「現実」ですからね。
それ(*1)をわざわざ白黒で撮らなくても良さそうなもんだけど、
だってそれで写真始めたからそれ(*2)がデフォなのよ、年寄は。
カラーは高かったからね。
仕事以外では使えない。
つうか、モノクロのほうが写真に思いを込められる。



(*1)天然色な現実

(*2)モノクロ写真






←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


Zfは単焦点オンリーで
腱鞘炎は相変わらず痛く、
先日の運動会でもズーミングがやや難。
難と言えば今日、久しぶりに自転車乗ったんですよ。
スポーツバイクというほどでもないですが
ママチャリではありません。
あさひ自転車のコレ です。
それがですねー・・・
サドルをまたぐことができなかった(笑)
そりゃ自転車斜めにすりゃまたげますよ。
でもそれでも苦しいw
なのでサドル下げました。
下げたら下げたで下げすぎたらしく、
足が伸び切らないので疲れましたわ。
困ったもんですねえ。

困ったもんといえばいつも代写を頼んでるOクン。
今回も1/320秒で撮ってるよ。
何度言ったら分かるんだよ。
いくら幼稚園児とはいえ1/500秒より早くなけりゃブレるんだよ。
いくら雨で暗かったとはいえISO感度上げろよ。


と愚痴をこぼして、指も痛くなってきたので続きはまた今度。





←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


10月27日は家にいよう♪
昨日は検査の日。

2022/08/12・・・88.226H
2022/11/04・・・4.430H
2022/12/09・・・1.206
2023/01/06・・・0.507
2023/02/03・・・0.260
2023/03/10・・・0.135
2023/04/14・・・0.073
2023/05/19・・・0.057
2023/06/23・・・0.034
2023/07/28・・・0.028
2023/09/01・・・0.018
2023/10/03・・・0.014
(基準値4.00ng/ml以下)

0.008が検査値最低だと聞いてたけど
もう底だそうです。
次はどうなるんだろう?
楽しみです。

腱鞘炎がますます酷くなったので大事を取って
ネット徘徊はあまりせずにAmazonビデオを見ております。
一度辞めてたんですが換気扇の紐が切れ、どうしても翌日
欲しく、値段も2000円以下ということもあり再入会しました。

「護られなかった者たちへ」「渇水」と、2本続けて良かったけど
「アキラとあきら」はイマイチだったな。
経済の話はよぉ分かりません(笑)

ニコンZfの発売日が決まりました。
10月27日です。
ヤマト運輸が来るのをじっと待ってます。

20231004.jpg





←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ