fc2ブログ
私は「演出」大好きです。
濃度、色修正、一クラス終了です。
このクラスはアトピーのお子さんが一人おいでて、
お肌をちょい整えたのでいつもより時間がかかりました。
そんな修正はダメだなどとお硬いことは言いっこなしです。
今回は夏だったせいか発疹の出がひどかったようで、
「普段」の彼女に戻しただけです。

勘違いされてますが、
僕は「絶対非演出」一派ではありません。



←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


熱い夏
残暑のはずなのに、なんか本格的に暑くなってきましたがみなさんお元気ですか?
私はというと、例の、デイキャンプの露出と色の調整に入りまして、
これが、新しいフォトショップが使いづらいのなんのでちっともはかどりません。

そんな折、元女子アシに修正を頼まれ、そっちの方を急いでました。

20210829a.jpg

通帳の修正ですw
公的な機関に提出するものならヤバいですが
彼女の母親に見せるものなので別にいいのです。

「今まで助けてやったのだから、奨学金がたくさんあるなら返せ」

と言われたそうで、
7月9日と8月11日の残高は知られているので
それに合わせ他を修正し

「奨学金ってそんなに振り込まれてるわけじゃない」

ということを納得させたいとのこと。
そうなるとちょっとめんどいですね。
僕が、じゃなくて彼女のやりくりが。
しかも銀行の通帳って行ごとに背景が違うでしょ。
なので彼女には

変えたい数字が写ってること。
たとえば「3」という数字を「1」に変えたいなら「1」が写ってないとダメ。
通帳は行ごとに色が違うので変える数字も変えたい数字も同じ色の背景でないとダメ。
写真の撮り方は影(撮影者の)が入らずなるだけ真上から撮るようにし、
画面に写った数字の大きさが同じように写すこと。

と注意を出し、
さぁて、一晩かかって彼女から指令が来ました♪

20210829b.jpg

指示通りに修正しながらも彼女のミスも見つけちゃいましたよ♪
上から3行目「666,147」は「666,143」の間違いですね。


しかし、誰がここまで大きくしてやったと思ってるんだ・・・
とか、親が子に恩着せがましく言うのはテレビの世界の
話だと思ってたけど実際にもあるんですねえ。
驚きました。
親が子の面倒見るのは当たり前だろ。
頼んでもないのに作りやがって「勝手に育ってろ」はありえんわ。

若い頃から貯めてた貯金を勝手に母に引き出されたこともあったし、
生活費を貸してくれというのならまだしもパチンコ代だし、
もう我慢ならないので明日、絶縁状を突きつけてくるそうです。

「熱い夏」です。



←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


微妙です
やっと選別終了♪
500を超えたクラスが2クラスあるので
明日はそのクラスの見直し。
減す作業もなかなかキツイものがある。

Amazonビデオって年間3000円やなかったっけ?
月額500円引かれてたわ。
いつのまにか値上がりしたのか僕の勘違いか。
微妙。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


疲れたぁ〜
先日の「プライベート写真」、
女性を紹介してくれた友人に

「ありがとう。おかげでいいのが撮れました」

と送れるような写真が一枚もなく、
急遽昨日再撮に出かけていたのです。
いえ、僕から見ると「イイ」のはありました。
でも一般受けする「イイ」のではなく、過激すぎて
「ケンケンに見られるのが恥ずかしい」らしいんです。
ケンケンというのは紹介してくれた友人です。
なので比較的「おとなしめ」の写真を第一に挑み、
仕上がった写真を数枚友人に送り、「イイね」をもらい
これでなんとかお互いの「顔」が立ちました。
次に撮影までは少なくとも2週間は開きます。
明日から平常運転です。
遅れているデイキャンプの選別、早くしなきゃぁね。





←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


財団ってなんだ?
さて、今日は、
OSが最新ひとつ前となり、エクセルも使えなくなったので
マイクロソフトのサイトで新しいのを入手しようと訪ねた。
そしたらエクセル単体ではなくここもセット販売で月額1000円。
ワードはともかくパワーポイントなんて使わないし、
エクセルだけで毎月1000円も払うのはバカバカしいな、
と考え後輩に聞いてみた。
するとさすがにお若い方はよく知っている。
LibreOffice というところから、エクセルに極似したソフトが
無料でダウンロードできるとのこと。
しかも今までエクセルで保存したファイルも開くことができるのだいう。
こりゃ素晴らしいというのでダウンロードした。
で、今までエクセルの「.xls」ファイルで保存していたものを開き、
LibreOfficeの「.ods」ファイルで保存し直した。
全部というときりがないのですぐ使うであろう最低限必要なファイルだけ。
その他は使用する時に保存し直そう。

これが無料とはすごいな。
カールツアイスのアッベさんを思い出しました。



ちなみにキヤノンは「特許王国」と言われるほど特許件数が多いです。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


52年前の写真
今日は設定の一日。
まずフォトショップを最新のものにするためマックOSのバージョンアップ。
現行のひとつ前の世代に、3世代アップした。
その間に自宅に帰りWi-Fiのセッティング。

20210821a.jpg

左端がWi-Fiルーターです。
メッシュWi-Fiだそうで、
網目のごとく家中をWi-Fi電波で包んでくれるそうです。
スマホアプリでのセッティングでしたが簡単でいいですね。

フォトショップの最新版をダウンロードして開きました。
でも重いの何の。最初だけ?

20210821b.jpg

52年前の写真って何よw
それにしてもモニターが汚いですね。
明日拭きます。

エクセルとかいろんなものが使えなくて、
明日そのへんを検討せなならん。
本格的に作業できるのはまだまだ先です。



←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ



またメンドイことになった
今日、午前中はちょっと晴れ間も見えましたがそのうち雨になりました。
何日降り続いてるんだろう?ゆうに一週間は経つな。
そのせいか夏なのに寒いですね。
たかだか一週間(?)程度雲に覆われてこれだから、
小惑星が地球に衝突し、結果、大量の埃等で太陽光が遮られ、
それが長期間続いたらそりゃ地球も寒冷化するだろう・・・と思った。

昨日のプライベート撮影はバッチリでした。
お見せできませんがw
今後とも撮影させてもらえるようで、そのうち写真集を作ろうと思います。
今だと一冊からできるし、いい時代になったもんだ。

てか、フォトショップが使えなくなった。
しばらくログインしてないのでログインしろとアドビから催促されてたんだけど、
偽メール流行りの昨今、怪しいのは無視無視と放っていたらどうやら本物だったようだ。
またメンドイことをせなならん。
これだから雲の上にある製品はイヤなのよね。
使えないようなら一旦退会し、再度入り直したらいいわ。
昔から入ってるといっても月々の使用量が安いわけでもないし。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ

上限500枚
デイキャンプのスナップ写真の選別をおこなってます。
1クラスにつき2000枚から3000枚撮ってるので、
それを500枚以下に絞ります。
ここ数日、3300枚撮ってしまったクラスのを選別してました。
が、絞りきれずに670枚w
2度目にチャレンジですね。
web展示だから何枚あってもいいんだけど、
あまりに多いと鼻から見る気が起こらんでしょ?
その限界が1イベント500枚かな?と思ってます。


さてさて、高知のコロナ、今日は64人ですって。
新記録だそうです。
よさこい止めといて良かったね。
本来なら今年は明日明後日の日程で行うつもりだったようです。
懸命な判断だと思います。
パラリンピックはやるんだけどね(笑)
オリンピックも視聴率が高くモリアガッタということだし、
中止する理由はどこにもないですね。

そのパラリンピックですが、菅は中止を決めた・・・
とか言ってたYouTubeがありました。7月ころかな?
去年の10月には IOCが東京オリンピック中止を決めた・・・とも。
IOCの決定だから日本は逆らえない・・・などとも言ってましたね。
で、5月には「安倍逮捕」とか流してました。
僕も、運営者はともかく信頼できるゲスト出演者だと思ったので
この日記にも貼り付けたりしましたが、全てがガセでした。
不明を恥じます。
リーク情報を信じセンセーショナルなタイトルを付け、
「嘘」を垂れ流し視聴回数を伸ばし金を得る・・・
炎上商法とどちこちないですね。
「一月万冊」ならぬ「ウソつき万札」。
もう見てませんが。



←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ

 レインボーアップル
スタジオを片付けてたら懐かしいものが出てきた。
アップルのレインボーロゴ。
さっそくカメラケースに貼りました。

20210814b.jpg

レインボーロゴは1998年まで使われていたそうだから、
ボンダイブルーのiMacに付いてきたのかな?

僕が持ってるスケルトン鉄人と、先日取り上げた鉄人を比べてみました。

20210814a.jpg

どっちかが嘘ですねw
あるいは両方。


Youtube見てたらこんなのがあった。



スゴイねえ。
しかも5年も前のビデオ。
どうやって作ってるんだろ?と
考えても分からないことを考えてたらメイキング映像が見つかった。



当然見ても分からなかった。
スゴイ世界やな。


「メンタリスト」ってどんな仕事してるのか知らんけど、
自分の発言が炎上し、当初は謝罪の必要などない
と強弁してたけど結局謝罪した。
その際

たくさんの本を読んできたけど勉強不足だった

というようなことを言ってた。
いやいや、あなたの人間性の問題だから。
勉強したら分かる・・・なんてことじゃありません。
僕のばぁちゃんなんて、無学だけど弱者にはそれはそれは優しかった。
田舎とはいえ家に鍵をかけんので「なんで?」と聞いたことがある。

腹をすかした人が入って来たら困るろ。

つまり、そういう人のために家に鍵をかけないそうだ。
田舎ではみんなかけないけどそういった意味合いもあるのかな?
「普通」の人は、生きてきた過程で理解できてます。
ですよね?





←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


長電話な彼
ブリコに行こうと椅子を立った10時半ころ、Kから電話があった。
買い物に行く直前だし、出ずにいようかな?と思ったけど、
僕からしてた留守電話への折返しだろうから出た。

彼、長電話なんです。
一時間は当たり前。
30分で終わったと別の友だちに言うと驚かれます。
「早かったな」と(笑)

今日は2時間でした。
しかーし。後半一時間はかなり有意義。
彼が2年ほど前に知り合った女性の話をしだし、
ユニークで、僕的にはかなり気を引きます。
で、彼に「写真撮りたい」と言いますと、
女性と連絡をとってくれ撮影OKとなったのです。

「知り合った」女性といいましても彼は同級生。
私同様棺桶に片足突っ込んでるようなお年頃。
芸能人でもないし、男女の関係というわけではありません。
そうだったら紹介しないだろうし(笑)

女性と直接連絡を取り、
来週木曜日の撮影になりましたが久しぶりのプライベート写真。
いい写真が撮れますかどうか。






←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ