昨夜23時過ぎに帰る時は-2℃、
今朝、8時半に家を出る時は-6℃。
寒いです。
「明日から寒くなるようだから、欠席の子が
多ければ撮影を延期したい・・・」
と昨日電話があったけど大丈夫かな?
その時は電話するとも言ったけど、
出欠が確定するのは9時半くらいだろうから、
それを待って家を出てちゃ間に合わない。
準備せにゃならんからね。
今日は理事長が「パネルマジック」という用語を知ってる
幼稚園の、卒園記念写真と保育部のクラス写真。
卒園児の欠席者は2人で、撮影も無事終わりました。
理事長婦人からは毎年のように
「お付き合い長くなりましたねえ。
どのくらいになります?」
と聞かれます。
そのたびに
「Yさんとこにいた時からですから40年以上になりますね」
と答えます。
Yさんとことは「4時から師匠と花札勝負」の写真室のことですが、
そのYさんは医者の息子で、医者といえば当然お金持ち。
父の代に建てた家が古くなり、建て直すことになりました。
普通ならアパートなりに移り住むことになるんでしょうが、
金持ちは違います。
なんと、新築中に住む仮住まいを新築しちゃったのです。
住宅地に貸家として所持してた家を取り壊し、
ハウスメーカーのプレハブを建てちゃった。
それから今まで住んでた家を壊し、そこに店舗兼住宅を新築。
店舗は写真館ではありません。喫茶です。
今は喫茶の主に収まってますw
←クリックお願いします(m_m)
今朝、8時半に家を出る時は-6℃。
寒いです。
「明日から寒くなるようだから、欠席の子が
多ければ撮影を延期したい・・・」
と昨日電話があったけど大丈夫かな?
その時は電話するとも言ったけど、
出欠が確定するのは9時半くらいだろうから、
それを待って家を出てちゃ間に合わない。
準備せにゃならんからね。
今日は理事長が「パネルマジック」という用語を知ってる
幼稚園の、卒園記念写真と保育部のクラス写真。
卒園児の欠席者は2人で、撮影も無事終わりました。
理事長婦人からは毎年のように
「お付き合い長くなりましたねえ。
どのくらいになります?」
と聞かれます。
そのたびに
「Yさんとこにいた時からですから40年以上になりますね」
と答えます。
Yさんとことは「4時から師匠と花札勝負」の写真室のことですが、
そのYさんは医者の息子で、医者といえば当然お金持ち。
父の代に建てた家が古くなり、建て直すことになりました。
普通ならアパートなりに移り住むことになるんでしょうが、
金持ちは違います。
なんと、新築中に住む仮住まいを新築しちゃったのです。
住宅地に貸家として所持してた家を取り壊し、
ハウスメーカーのプレハブを建てちゃった。
それから今まで住んでた家を壊し、そこに店舗兼住宅を新築。
店舗は写真館ではありません。喫茶です。
今は喫茶の主に収まってますw

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
欲しいものができたのでカメラのキタムラ堺町店に行ってきた。
いつもは土佐道路店に行ってるんだけど、
数百円程度の買い物なので近場のここにした。
欲しかったのはコレです。

3/8インチネジを1/4インチネジに変換するアダプター。
数年ぶりに入った堺町店だけど、入って驚いた。
何だこれは。商品ないじゃん。
半分くらいはセルフプリントっていうの?
パソコンに向かってお客さんが何やら操作するところになってる。
で、カメラネジアダプターはどこかいな?
と店内を探したけど見当たらない。
2回りしたけど分からない。
しかたないので店員さんに聞いてみた。
「三脚の3/8インチネジを1/4インチネジに
変換するアダプターはどこですか?」
「お取り寄せになります」
え?
だよねw
「あんなもんが取り寄せながかえ」
と驚きを残して帰ってきたけど、
もちろん注文はしてません。
取り寄せるならネットでいいですからね。
しかし、
一度は日本一になったカメラのキタムラの、
かつては本店だった堺町店だよ。
そんな店で、いくらしゅっちゅう売れるものではないとはいえ
カメラネジアダプターが取り寄せなんて信じられない。
土佐道路店にも多分ないだろうし、ネットで買うことにしました。
とはいえAmazonは抱き合わせだし、ヨドバシは送ってくれるけど
198円の商品を単一で送ってもらうのも気が引ける。
シャボン玉せっけんの補充とか確認し、後日注文することにしました。
さてと、バンガードの例のバッグが来ましたよ♪

昨日来てたんですが、
昨日は風俗嬢の撮影があり、
それの画像処理等で忙しく、日記が書けませんでした。

カメラは一番上に入れます。
最下段にはB10ストロボを

中段はこんな感じ。
変更はあると思いますがとりあえず
A1ストロボ関連や露出計、予備電池、
トランスミッターなんかを入れてます。

外での撮影のときには真ん中をパカっと外し、
スタンドを差し込みます。
もちろん三脚もOKです。
小さな三脚なら右側面にも差し込めるようですが、
そうしたら右が重くなりバランスが悪くなりそうですね。

自分の体格にはちょっと大きく、
運ぶ機材を考えてもワンサイズ下ので十分だったかな?
という気がしないでもないし、僕の使い方だと
気室が分かれてるタイプよりパカっと開けると
全部が見える1気室タイプが便利なんだけど
イリコバージョンはこれしかないですからね。
黒のカメラバッグはもう飽きたw
「年を考えろや」
とか言われそうだけど、いやなに、
赤いチャンチャンコ代わりだと思えばいいんですよ。
還暦の時着てないしw
←クリックお願いします(m_m)
いつもは土佐道路店に行ってるんだけど、
数百円程度の買い物なので近場のここにした。
欲しかったのはコレです。

3/8インチネジを1/4インチネジに変換するアダプター。
数年ぶりに入った堺町店だけど、入って驚いた。
何だこれは。商品ないじゃん。
半分くらいはセルフプリントっていうの?
パソコンに向かってお客さんが何やら操作するところになってる。
で、カメラネジアダプターはどこかいな?
と店内を探したけど見当たらない。
2回りしたけど分からない。
しかたないので店員さんに聞いてみた。
「三脚の3/8インチネジを1/4インチネジに
変換するアダプターはどこですか?」
「お取り寄せになります」
え?
だよねw
「あんなもんが取り寄せながかえ」
と驚きを残して帰ってきたけど、
もちろん注文はしてません。
取り寄せるならネットでいいですからね。
しかし、
一度は日本一になったカメラのキタムラの、
かつては本店だった堺町店だよ。
そんな店で、いくらしゅっちゅう売れるものではないとはいえ
カメラネジアダプターが取り寄せなんて信じられない。
土佐道路店にも多分ないだろうし、ネットで買うことにしました。
とはいえAmazonは抱き合わせだし、ヨドバシは送ってくれるけど
198円の商品を単一で送ってもらうのも気が引ける。
シャボン玉せっけんの補充とか確認し、後日注文することにしました。
さてと、バンガードの例のバッグが来ましたよ♪

昨日来てたんですが、
昨日は風俗嬢の撮影があり、
それの画像処理等で忙しく、日記が書けませんでした。

カメラは一番上に入れます。
最下段にはB10ストロボを

中段はこんな感じ。
変更はあると思いますがとりあえず
A1ストロボ関連や露出計、予備電池、
トランスミッターなんかを入れてます。

外での撮影のときには真ん中をパカっと外し、
スタンドを差し込みます。
もちろん三脚もOKです。
小さな三脚なら右側面にも差し込めるようですが、
そうしたら右が重くなりバランスが悪くなりそうですね。

自分の体格にはちょっと大きく、
運ぶ機材を考えてもワンサイズ下ので十分だったかな?
という気がしないでもないし、僕の使い方だと
気室が分かれてるタイプよりパカっと開けると
全部が見える1気室タイプが便利なんだけど
イリコバージョンはこれしかないですからね。
黒のカメラバッグはもう飽きたw
「年を考えろや」
とか言われそうだけど、いやなに、
赤いチャンチャンコ代わりだと思えばいいんですよ。
還暦の時着てないしw

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
初荷が来ました。
例のバッグではありません。
あそこの会社は今日からの営業なので、
来るのは今週末くらいでしょう。
来たのはコレ。

ブラックラピッドのななめ掛けストラップ 。
他の種類のを一応持ってるには持ってるんですが、
それはズレ防止のため脇の下を通るベルトがついていて、
よさこいなんかの、動き回って撮るときにはいいんですが、
そうでないときはそのベルトが邪魔なんです。
今回のは肩部分にラバーモールパッドが着いていて、
滑り落ちるのを防いでくれるそうです。
しかもオレンジ色。
今度来るバッグとも合うし、
今付けてる他のパーツとも合います。
オレンジ旋風w
「素浪人罷り通る」シリーズも見終わり、
今日も気楽に見れるのを・・・ということで、
「エロティック」ジャンルを見ることにしました。
そうはいっても何を見たらいいのか分からず、
「おすすめ」に出てた「花芯」を。
そこら辺のエロ映画とはなんか違うなあ・・・
と思い、原作者を確認すると「瀬戸内寂聴」だった。
文芸作品じゃねぇか(笑)
彼女の作品は一冊も読んだことありません。
ずーーーーーーーっと前、
高知の広告関係者なら知らぬ者がいないような
女性ライターが寂聴さんの取材をしまして
「取材に来るなら取材相手の本を何冊か読んでから来なさい」
と諭されたそうですw
ライター業は大変ですね。
←クリックお願いします(m_m)
例のバッグではありません。
あそこの会社は今日からの営業なので、
来るのは今週末くらいでしょう。
来たのはコレ。

ブラックラピッドのななめ掛けストラップ 。
他の種類のを一応持ってるには持ってるんですが、
それはズレ防止のため脇の下を通るベルトがついていて、
よさこいなんかの、動き回って撮るときにはいいんですが、
そうでないときはそのベルトが邪魔なんです。
今回のは肩部分にラバーモールパッドが着いていて、
滑り落ちるのを防いでくれるそうです。
しかもオレンジ色。
今度来るバッグとも合うし、
今付けてる他のパーツとも合います。
オレンジ旋風w
「素浪人罷り通る」シリーズも見終わり、
今日も気楽に見れるのを・・・ということで、
「エロティック」ジャンルを見ることにしました。
そうはいっても何を見たらいいのか分からず、
「おすすめ」に出てた「花芯」を。
そこら辺のエロ映画とはなんか違うなあ・・・
と思い、原作者を確認すると「瀬戸内寂聴」だった。
文芸作品じゃねぇか(笑)
彼女の作品は一冊も読んだことありません。
ずーーーーーーーっと前、
高知の広告関係者なら知らぬ者がいないような
女性ライターが寂聴さんの取材をしまして
「取材に来るなら取材相手の本を何冊か読んでから来なさい」
と諭されたそうですw
ライター業は大変ですね。

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
今日は朝からうるさいと思ったら
テレビで箱根駅伝してた。
ラジオじゃなく、画面で確認できるんだから
そんなに叫ばなくても分かるって。
例えばね、後方からランナーが迫って来て
前のランナーが抜かれたとしましょう。
「抜きましたぁ!!!!
〇〇選手、☓☓選手を一気に抜き去りましたぁ」
なんて叫ばなくてもいいでしょ。
二人の速度の差は歴然なんだから、
そのうち追いつき追い越すのは見てたら分かる。
大声で叫ぶほどの事件ではありません。
デレク・クレイトンと佐々木精一郎の死闘 の時でさえ
テレビのアナウンサーは冷静だった。
今なら佐々木がジリジリと後退した時点で
「どうした佐々木!どうした佐々木!」と叫んでいたことでしょう。
その佐々木、レース後のインタビューに
これからはステーキを食う
と答えてたのが笑えました。
レース前に佐々木は餅を食い、腹が痛くなった。
対するクレイトンはステーキだったそうで、
敗因のひとつにそれをあげてましたw
そういうわけで、
今日はAmazonビデオで「素浪人罷り通る」を見てました。
三船敏郎主演のテレビ時代劇です。
騒々しい今のドラマと違って
時代劇は叫んだり大声出したりする場面もあるけど
落ち着いて見てられます。
老舗ホテルに勤める妻は昨日は仕事だったけど
今日明日は休みらしい。
宿泊客は例年の1/10くらいらしく、
正月三が日に2日も休めるなんて、と笑ってました。
給料保証は春先は9割出たけど今回は8割だとのこと。
その妻と、孫にお年玉をあげようと長男の家に
行きましたがあいにく長男が昨夜から熱を出し、
コロナだったらいけない
ので玄関先で退散しました。
国のお偉いさん方達だと気にせず入ってたことでしょう。
国民への手本より、可愛い孫(ひ孫?)優先ですw
←クリックお願いします(m_m)
テレビで箱根駅伝してた。
ラジオじゃなく、画面で確認できるんだから
そんなに叫ばなくても分かるって。
例えばね、後方からランナーが迫って来て
前のランナーが抜かれたとしましょう。
「抜きましたぁ!!!!
〇〇選手、☓☓選手を一気に抜き去りましたぁ」
なんて叫ばなくてもいいでしょ。
二人の速度の差は歴然なんだから、
そのうち追いつき追い越すのは見てたら分かる。
大声で叫ぶほどの事件ではありません。
デレク・クレイトンと佐々木精一郎の死闘 の時でさえ
テレビのアナウンサーは冷静だった。
今なら佐々木がジリジリと後退した時点で
「どうした佐々木!どうした佐々木!」と叫んでいたことでしょう。
その佐々木、レース後のインタビューに
これからはステーキを食う
と答えてたのが笑えました。
レース前に佐々木は餅を食い、腹が痛くなった。
対するクレイトンはステーキだったそうで、
敗因のひとつにそれをあげてましたw
そういうわけで、
今日はAmazonビデオで「素浪人罷り通る」を見てました。
三船敏郎主演のテレビ時代劇です。
騒々しい今のドラマと違って
時代劇は叫んだり大声出したりする場面もあるけど
落ち着いて見てられます。
老舗ホテルに勤める妻は昨日は仕事だったけど
今日明日は休みらしい。
宿泊客は例年の1/10くらいらしく、
正月三が日に2日も休めるなんて、と笑ってました。
給料保証は春先は9割出たけど今回は8割だとのこと。
その妻と、孫にお年玉をあげようと長男の家に
行きましたがあいにく長男が昨夜から熱を出し、
コロナだったらいけない
ので玄関先で退散しました。
国のお偉いさん方達だと気にせず入ってたことでしょう。
国民への手本より、可愛い孫(ひ孫?)優先ですw

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
今年もよろしくおねがいします。
今年も年賀状はありません。
喪中ですので。
さて、今年初めてのお買い物をしましたよ♪
例のバッグです。
JCB使えないのなら元になった「ALTA SKY 45D」でいいかな、
それだとAmazonで買えるし、と思って覗いたらあらビックリ。
あーた、30,800円だって。ヨドバシが30,490円。
バンガードでは28,050円で売ってるんですよ。
品薄なんでしょうかねえ。
こりゃアホらしいってんでイルコモデルに決めたんです。
それだと1.980円のバッテリーケースも付属してるし。
休み明けに来るだろうから
そのときに備え今日はバッグの中身をお引越し。
まずはゼロハリに入れてるZ6Ⅱ等をテンバのバッグに移動。

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

とりあえずテンバに入れといて、
イルコモデルが来たらそっちに移します。
空いたゼロハリにはD1二灯セットを。

↓↓↓↓↓↓

D1二灯セットを入れてたケースはちょっとデカすぎた。
ネット通販だとよくこういったことがおこります。
こっちは「欲しい」が先に立ってるから「大丈夫じゃね?」
となっちゃい、失敗するケース多し、です。

ゼロハリとの大きさ比べ。
これだけ大きいと持ち運びは大変です。
特に階段なんか。
ちなみにこのタイプのゼロハリのケースはもうありません。
ウレタンパッド仕様だけになってるようです。
同仕様はカメラのためにはいいかもしれませんが
収納力がね、少なくなるから嫌いです。
上の写真からも分かるように、
緩衝材が小さいだけでD1セットが
二回りほど小さなケースに収まります。
ドンケが好きなのも中仕切りが薄いからです
ところで、話は古くなりますが
海上自衛隊のトップがコロナに感染したそうで、
こんなん聞くと
「中国が攻めてくる」
なーんてことはないよな、と思いますよね。
だって本気でそう思ってるならこんなたるんだことしないでしょ?
幼稚園に入るにはオデコ検温されます。
それで体温高けりゃ「帰って」となります。ということは、
その日撮影だったら仕事ができないってことになります。
なので今は「風邪」さえひけません。
家族を守るため風邪もひかないように気をつけてます。
僕でさえ自己管理してるんだから「国民」を守る義務のある
自衛隊の幹部がこれじゃダメでしょ。
感染対策は十分とったと言い訳してますが
一般人だって対策とっててかかってるんだから
何言ってんだよって感じです。
「オレには国民を守る義務がある。
そのため自己管理に徹するので送別会には参加しない」
と言ってこそ国民の「手本」になれるんです。
それさえ言えないで送別会に出席してコロナ感染。
中国が攻めてくるってことはありえません。
福島原発が爆発したときにもそう思ったけどね。
←クリックお願いします(m_m)
今年も年賀状はありません。
喪中ですので。
さて、今年初めてのお買い物をしましたよ♪
例のバッグです。
JCB使えないのなら元になった「ALTA SKY 45D」でいいかな、
それだとAmazonで買えるし、と思って覗いたらあらビックリ。
あーた、30,800円だって。ヨドバシが30,490円。
バンガードでは28,050円で売ってるんですよ。
品薄なんでしょうかねえ。
こりゃアホらしいってんでイルコモデルに決めたんです。
それだと1.980円のバッテリーケースも付属してるし。
休み明けに来るだろうから
そのときに備え今日はバッグの中身をお引越し。
まずはゼロハリに入れてるZ6Ⅱ等をテンバのバッグに移動。

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

とりあえずテンバに入れといて、
イルコモデルが来たらそっちに移します。
空いたゼロハリにはD1二灯セットを。

↓↓↓↓↓↓

D1二灯セットを入れてたケースはちょっとデカすぎた。
ネット通販だとよくこういったことがおこります。
こっちは「欲しい」が先に立ってるから「大丈夫じゃね?」
となっちゃい、失敗するケース多し、です。

ゼロハリとの大きさ比べ。
これだけ大きいと持ち運びは大変です。
特に階段なんか。
ちなみにこのタイプのゼロハリのケースはもうありません。
ウレタンパッド仕様だけになってるようです。
同仕様はカメラのためにはいいかもしれませんが
収納力がね、少なくなるから嫌いです。
上の写真からも分かるように、
緩衝材が小さいだけでD1セットが
二回りほど小さなケースに収まります。
ドンケが好きなのも中仕切りが薄いからです
ところで、話は古くなりますが
海上自衛隊のトップがコロナに感染したそうで、
こんなん聞くと
「中国が攻めてくる」
なーんてことはないよな、と思いますよね。
だって本気でそう思ってるならこんなたるんだことしないでしょ?
幼稚園に入るにはオデコ検温されます。
それで体温高けりゃ「帰って」となります。ということは、
その日撮影だったら仕事ができないってことになります。
なので今は「風邪」さえひけません。
家族を守るため風邪もひかないように気をつけてます。
僕でさえ自己管理してるんだから「国民」を守る義務のある
自衛隊の幹部がこれじゃダメでしょ。
感染対策は十分とったと言い訳してますが
一般人だって対策とっててかかってるんだから
何言ってんだよって感じです。
「オレには国民を守る義務がある。
そのため自己管理に徹するので送別会には参加しない」
と言ってこそ国民の「手本」になれるんです。
それさえ言えないで送別会に出席してコロナ感染。
中国が攻めてくるってことはありえません。
福島原発が爆発したときにもそう思ったけどね。

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ