fc2ブログ
 あれから1年
本日は検査の日。
順調に下り続けてます。

2022/08/12・・・88.226H
2022/11/04・・・4.430H
2022/12/09・・・1.206
2023/01/06・・・0.507
2023/02/03・・・0.260
2023/03/10・・・0.135
2023/04/14・・・0.073
2023/05/19・・・0.057
2023/06/23・・・0.034
2023/07/28・・・0.028
2023/09/01・・・0.018
(基準値4.00ng/ml以下)

お尻ズキューンから1年経ったんだねえ。
早いねえ。

今日、病院で同級生に会いました。
何度か登場いただいたオーディオ狂いの友達ですが、
私と同じ病のようですw
ま、お尻ズキューンはまだのようなので
確定ではありませんが、その日が楽しみです。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


下がりゃあいいんだ下がりゃあ
先の金曜日は検査の日。

2022/08/12・・・88.226H
2022/11/04・・・4.430H
2022/12/09・・・1.206
2023/01/06・・・0.507
2023/02/03・・・0.260
2023/03/10・・・0.135
2023/04/14・・・0.073
2023/05/19・・・0.057
2023/06/23・・・0.034
2023/07/28・・・0.028
(基準値4.00ng/ml以下)

半減半減の勢いで下がってましたけど今回は微減。
前回、「9月ころには検査値最低の0.008にくっつきそうだ」
って書いたけどどうやらそれはなさそうです。


ニコンZfは8月初めに発表されるとの噂です。
2000ドルから2500ドルの価格帯とのことで、
フラッグシップ機に準じたカメラとはならないようです。
仕事でも使おうと思ってたけどちょっと無理。
Z9買う前だったらまだいいけど、今やZ9とZ8があるので
それらにとって代われる理由が見つからない。
デザインもZfcに似てるとかで、それならZfcでいいじゃん。
フルサイズだろうがAPS-Cだろうが、そこんとこ僕はどうでもいい。
なんか中途半端なカメラになりそうで、買わない可能性が高いです。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


新しいバッグ
今日は検査の日。

2022/08/12・・・88.226H
2022/11/04・・・4.430H
2022/12/09・・・1.206
2023/01/06・・・0.507
2023/02/03・・・0.260
2023/03/10・・・0.135
2023/04/14・・・0.073
2023/05/19・・・0.057
2023/06/23・・・0.034
(基準値4.00ng/ml以下)

順調に下がってます。
このままいくと9月ころには検査値最低の0.008にくっつきそうだ。
そんな甘いことを考えてたらダメですね。


今日から病院セットが代わりました♪

20230623.jpg

ビビオくんのお友達が作ってくれたんですが、
使い込んでヨレた頃が楽しみです。
この中に保険証や診察カード、お薬手帳などが入ってて、
病院行くときは財布を入れればOK。
年寄りなのでこうやって纏めてないと忘れちゃいます。
でも来年秋以降はマイナンバーカードに一括されるんでしょ?
まだ持ってないですが(笑)
診察券も一括されなきゃカード総数はそんなに減らないよね。
どうなることやら。



←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


ご安心ください。下がってます。
今日は検査の日。

2022/08/12・・・88.226H
2022/11/04・・・4.430H
2022/12/09・・・1.206
2023/01/06・・・0.507
2023/02/03・・・0.260
2023/03/10・・・0.135
2023/04/14・・・0.073
2023/05/19・・・0.057
(基準値4.00ng/ml以下)

半減とまではいってないけど順調に下がってます。
上がらないことが最重要なので半減してなくても
気にすることはないようです。

検査値の最低は0.08だと今まで書いてきたんだけど、
今日確認すると0.008だった。




←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ


紛らわしいぜ
今日は検査の日。

2022/08/12・・・88.226H
2022/11/04・・・4.430H
2022/12/09・・・1.206
2023/01/06・・・0.507
2023/02/03・・・0.260
2023/03/10・・・0.135
2023/04/14・・・0.073
(基準値4.00ng/ml以下)

検査値の最低は0.08だと聞いてたんだけど、
それ以上に下がってましたw
まぁ、半減が続いたんで一安心です。

そのあと速攻で山越え。
JA春野に行くためです。
目的はたけのこ買い。
4回目ですね。
近所の方にももらったので7日で5度のたけのこ炊き。
去年もだいたい同じペースだけど、
今年は倍くらいの量を買ってます。
妻や娘も食べるしね。

農協なので野菜も新鮮で安く、
春キャベツを使って何か作ろうと買ってきた。
家に帰ってよく見ると何か違う。
イマイチ柔らかさに欠ける。
シールを見ると「はるのキャベツ」と書いてある。
「春の、キャベツ」ではなく「春野キャベツ」。
つまりは春野で作ったキャベツということ。
紛らわしい地名だぜw





←クリックお願いします(m_m)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ