夕方近くまで外出してたとはいえ、
1日1クラス合成のノルマはなんとか達成。
しかしこれじゃ間に合わない。
1日2クラスくらいしなきゃ。
昨日、Df+70-200mmF2.8で撮らなかったのは、
新しく買ったレンズを使ってみたかったことももちろんあるけど、
Dfってローパスフィルターがまだあるんですよね。
なのでプリントデータを作る時シャープネスをかけなきゃならず、
そのひと手間がメンドイ。
たったひと手間だけどそれが1000枚もありゃけっこう大変ですw
それとフォーカスポイントが周辺部にないことも理由の一つです。
とまぁ、3つの理由でD500+55-200mmで撮ったのですが
最悪の結果だったのは昨日の日記の通り。
Df+70-200mmの結果が良けりゃ70-200mmF4の購入を考えたいです。
F2.8って重いので手持ちに切り替えた時しんどいし・・・
ってか、ストロボ撮りとはいえブレそうで怖いw
僕のは手ぶれ補正なんて付いてないし。
でもそんなんアテにするのもどうかと思うんですけどね。
ニコンのサイト見てたら最新F2.8は
三脚使用時のブレ補正まで付いてるんですね。
買うとなったら迷いそう(笑)
←クリックお願いします(m_m)
1日1クラス合成のノルマはなんとか達成。
しかしこれじゃ間に合わない。
1日2クラスくらいしなきゃ。
昨日、Df+70-200mmF2.8で撮らなかったのは、
新しく買ったレンズを使ってみたかったことももちろんあるけど、
Dfってローパスフィルターがまだあるんですよね。
なのでプリントデータを作る時シャープネスをかけなきゃならず、
そのひと手間がメンドイ。
たったひと手間だけどそれが1000枚もありゃけっこう大変ですw
それとフォーカスポイントが周辺部にないことも理由の一つです。
とまぁ、3つの理由でD500+55-200mmで撮ったのですが
最悪の結果だったのは昨日の日記の通り。
Df+70-200mmの結果が良けりゃ70-200mmF4の購入を考えたいです。
F2.8って重いので手持ちに切り替えた時しんどいし・・・
ってか、ストロボ撮りとはいえブレそうで怖いw
僕のは手ぶれ補正なんて付いてないし。
でもそんなんアテにするのもどうかと思うんですけどね。
ニコンのサイト見てたら最新F2.8は
三脚使用時のブレ補正まで付いてるんですね。
買うとなったら迷いそう(笑)

ーこのブログについてー
★写真はクリックすれば大きくなります。
★斜体で、アンダーラインのある文字をクリックするとリンク先に飛びます。
(例)こっちだよ
| ホーム |